Tokyoite ruhe 人生は散歩

人生は豊かだ!やりたいこと、やろうぜ!

コーヒーの淹れ方(すごく普通の)

こんにちは、FLATです。

 

気がつくと、日本はコーヒーがすごく流行っていて、

カフェも増え、コーヒースタンドも増え、海外からの出店も増え、都内は群雄割拠。

 

しかも、こだわりも半端じゃなく、

どこの豆がー

シングルオリジンがー

焙煎がー

 

と、飲む側が提供側以上の知識を持っているのでは?といった感じ。

 

このまま、良い形でコーヒーカルチャーが育ってくれることを願います。

 

FLATは毎日、豆挽いて自分でハンドドリップしてます。

すごく簡単、そして美味しいので、

やったことない方は是非やってみましょう。

 

用意するもの

  • コーヒー豆(粉でもいいよ)
  • ドリッパー(色々ある)
  • ドリップポット(やかんでもいいよ)

 

まず、豆

f:id:Tokyoite:20170210101406j:image

地元スペシャルな

さかい珈琲さんの豆

 

直接農園から仕入れ、自家焙煎してます。

よく耳にするスペシャルティーコーヒーのお店です。

 

最近は格好良く、ロースタリーなんて呼んでますけど。

よく皆さんの地元でも見かけませんか?

「自家焙煎」て看板やのぼり。

あれです。

 

横文字にしたらなんか新しい感じしますけど、

はい、昭和から普通にあります、自家焙煎。

 

そしてドリップするための道具

f:id:Tokyoite:20170210101017j:image

 

左上から時計回りに

HARIOステンレスフィルター(紙のフィルターが要らない)

BODUMのフレンチプレス

HARIOのV60円錐ドリッパー(ここ数年定番)

Karitaの三つ穴式ドリッパー(定番)

 

この他にもたくさんのドリッパーがあります。

 

まずは、最近定番のV60で淹れてみます。

専用のフィルターを使います。

f:id:Tokyoite:20170210102820j:image

f:id:Tokyoite:20170210102824j:image

このように端は折りましょう。

ムラなく抽出するためと、捨てるときに粉が飛び散らないと思います。

 

さて、豆を挽きます。

これを使います。

コーヒーミルと言います。

最初はKaritaの電動ミルが簡単でおススメです。

一杯の豆ですが、大体12gくらいです。

f:id:Tokyoite:20170210103324j:image

 

いや!違う!

豆は60粒!しっかり数えろ!

 

って、ベートーベン先生が言ってましたので、僕も数えてた時期もありましたが、最近は適当です。

 

ヤカン

 

格好良く言うとドリップポット

f:id:Tokyoite:20170210103647j:image

HARIOの細口ポットです。

なぜ、これが良いかは後述します。

 

とりあえず沸騰させます。

軟水でお願いします。

水道水で構いません。

変にこだわってミネラルウォーターとかヨーロッパのなんとかを使うと美味しくできない場合があります。(それに合わせた豆なら可)

 

沸騰したら、少し待ちます。

 

大体90度くらいまで下げます。

FLATはこれくらい。

温度計あると便利です。

f:id:Tokyoite:20170210103742j:image

 

挽いた豆をセットして、

 

最初でいきなり一番大事な場面!

そう、「蒸らし」です。

まず、少しだけお湯を注ぎます。

f:id:Tokyoite:20170210104018j:image

すると、

f:id:Tokyoite:20170210104200j:image

 

カップケーキの様に膨らんできます。

可愛い!

そして良い香り!

*豆の鮮度、状態によっては膨らみません。

 

このまま30秒ほど待ちます。。。

 

そして、本格的に湯を注いでいきます。

まず、一投目。

最初は真ん中にゆっくり注ぎ、

だんだん、「の」の字をイメージして注ぎます。

f:id:Tokyoite:20170210104309j:image

 

あくまで、細く、ゆっくり!

 

この時に、注ぐ湯量、速度の調整が、細口ポットの方がやり易いのです。 

 

少し注ぐのをやめて、

粉が下に沈みかけたら二投目です。

また一定の速度で、注ぎます。

f:id:Tokyoite:20170210104450j:image

ま、色々なやり方ありますけど、、、

 

最後の三投目は、抽出速度を上げるため、多めに注いで、サッと終わりにします。

f:id:Tokyoite:20170210104634j:image

粉が下に沈み切る前に、ドリッパーを外しましょう。

 

ケチって、最後の一滴まで!なんてことしたら、逆に不味いコーヒーになってしまいますよ。

 

注意点として、フィルターにお湯をかけないこと。

勢いよく注いだり、混ぜるような注ぎ方はしなこと。

 

何事も優しくです。

f:id:Tokyoite:20170210105053j:image

はい、美味しいー!